多治見市 会社案内 東濃自動車工業
名古屋陸運局認証 岐第521号
運輸大臣認定 第225号
名古屋陸運局指定 名指049号
車体整備作業(1種)中部運輸局認定
中認31-1107号
多治見市東町1-21
TEL (0572)22-3331(代)
名古屋陸運局認証 岐第5020号
運輸大臣認定 第1-418号
名古屋陸運局指定 名指第237号
瑞浪市土岐町字中町2618-1
TEL (0572)68-4558(代)
| 会社名 | 東濃自動車工業(株) |
|---|---|
| 創業 | 昭和17年8月28日 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 代表 | 古田 重雄 |
| 所在地 | 507-0801 |
| 連絡先 | TEL:0572-22-3333 |
| 業務内容 | 自動車修理業/自動車販売業/保険業務代理業 |
| 営業時間 | 8:30~17:30 |
| 定休日 | 日曜日/祝日 |
| 従業員数 | 41名(男子31名、女子10名) |
| 古物商許可番号 | 第531180000425号 |
| 昭和17年8月 | 戦時統合に依り資本金115万円にて東濃貨物運輸株式会社自家修理工場として発足。 |
|---|---|
| 昭和24年8月 | 東濃貨物運輸株式会社解体、認可のため東濃自動車工業株式会社と社名変更。一般自動車修理工場として独立営業する。 |
| 昭和29年12月 | 資本金を350万円に増資。 |
| 昭和32年1月 | 資本金を520万円に増資。 |
| 昭和34年6月 | 多治見市豊岡町1丁目80番地に修理工場改築(旧本社)。 |
| 昭和35年9月 | 資本金を800万円に増資。 |
| 昭和38年8月 | 資本金を1,200万円に増資。 |
| 昭和40年12月 | 多治見市白山町に現在本社工場を新築する。 |
| 昭和42年8月 | 資本金を1,500万円に増資。 |
| 昭和43年2月 | 瑞浪市土岐町に瑞浪工場を新築する。 |
| 昭和49年10月 | 資本金を2,000万円に増資。 |
| 昭和51年4月 | 多治見市東町に第一工場を新築する。 |
| 昭和52年4月 | 資本金を2,500万円に増資(東濃金属と合併)。 |
| 昭和55年5月 | タダノ指定工場入会。 |
| 平成3年1月 | 多治見市白山町に本社、並びにショールーム、鈑金工場新装オープン。 |
| 平成4年7月 | 資本金を7,500万円に増資。 |
| 平成5年2月 | 瑞浪市土岐町室外展示場瑞浪マイカーセンターオープン。 |
| 平成19年7月 | 瑞浪工場移転。 |
| 平成23年1月 | 本社工場を東町の第一工場と統一のため移転。 |
| 令和4年7月 | 資本金2,000万円に減資 |
| 令和4年8月 | 有限会社カーデンソーコクブ(岐阜県土岐市肥田浅野双葉町)、弊社グループに参入 |
お電話でのお問合せは
0572-22-3333
で受け付けております。
※「ホームページを見た」とお伝えください。
お気軽にご相談ください